Oh…なんということでしょう。2ヶ月空いてしまいました…。ちょっと色々ありまして、7月は体調を崩してたりなんだりでほぼほぼ夏休み状態でした。2019年6月分とまとめて学習記録をつけておきます。
デザイン史
2019/06/02にデザイン史の試験を受けました。初科目試験。76点。完全に1問わかりませんでした…。通ってよかった。さらには科目試験後、タイミングを見計らったかのように通信レポートの再提出を食らったのですが、もう少しブラッシュアップをせよとの評価に素直に従いましたところ、A評価を頂きました。かなり苦労した2単位。しかしこれほどやってよかったと思った科目は初めてでもありました。
デザイン・リサーチ1
2019/06/08〜09で、スクーリングに参加しました。こちらは大変楽しかったです。通信課題が残ってるけど暑くならないうちに調査しようと思いつつ盛夏になってしまった…。
コンピューター・リテラシー3
2019/06/14〜15で、吉祥寺スクーリングに参加しました。IllustratorとPhotoshopを初心に帰って学びました。正直にお伝えすると、ええ、そりゃもう単位のための参加です(すみません仕事で10年以上使っているのです、本当は…)。先生が優しくてサポートの方もたくさんいらっしゃるので、早めにこれらのソフトに慣れておきたい方には最適なスクだと思います。Twitterにはグチグチと書きましたが、このスクで初めて横柄な態度をとる学生さんに出会ってしまい、呆れ果てました。なんのために学習してるんだろうなぁとしみじみしてしまった。いろんな人がいる、そして大人が気分だけで行動するのはつくづくみっともない、というのがむしろ最大の学習ですw
コミュニケーション論
ずーーーーーっと待っていた課題1の講評が返ってきました!評価A。
上記記事にも書きましたが、自分の趣味について書いたのが功を奏したようで、先生も興味深く読んでくだすったようです。マイナス点は、せっかく読んだ参考書籍の内容をもっと盛り込んで欲しかったとのこと。なるほど。
2019/07/15に科目試験も受けたのですが、事前対策を何やったらいいのかさっぱり分からず、とりあえず教科書だけさらって臨みました。3つのテーマのうち1つを選んで小論を書くのですが、うち2つはまったく書ける気がしませんでしたよw まあ再試験かな〜と思いつつ書けそうなテーマで出しましたが、それがなんと85点。うっそ。(とマジで声が出た)
例によって課題2の評価がまだですが、ほっと一息。
マルチメディア基礎
こちらも課題1がようやく返ってきました。86点。
そして初の7月スクーリングをスキップしてしまいました。無念…。体調が3日間のスクーリングにはとても耐えきれず(しかもその後すぐに科目試験で2科目もある)、11月に回すことと相成りました。このせいで押し出されてデザイン1のスクーリングが取れません。あーーー。やっぱりギリギリのプランは良くないですねーーー。
欲を言えば11月のスクーリング前には課題2も出してしまいたいな…。
物理学
このままでは第2回試験を受けられなくなっちゃう!と2019/06/20に慌てて課題2を提出しました。盲点だったのですが、課題1を郵送で出すと自動的に課題2も郵送前提となってしまうようです。出たなMAU隠れ仕様め…。
助かったのは、採点が爆速なこと。評価コメントはマジで一言しか返ってこないのが寂しいんですけどね…。物理学は教科書を読むのが大変なくらいで、あとは楽しくレポートが書けるので結構おすすめです。なんか通信課題2つとも自由研究をやってるみたいでしたw
2019/07/15に科目試験も受けまして、事前学習を頑張った成果もあり85点取れました。貴重な2単位です。
最後に
こうして書くと結構頑張ったように見えますが、春に書き溜めた分が一斉に戻ってきただけとも言えますね。さらには7月が飛び去って行ってしまったので、学習計画を見直さざるを得ません。
できる限り最短で卒業!が目標であるので、まるまる1ヶ月の損はかなり痛いです。仕方ないですが…。これにテンション引っ張られすぎず、また学習のペースを戻していきたいと思います。ブログに書くのを励みにやるぞ!